FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 1月1日、元旦 3月3日、桃の節句 5月5日、端午の節句 7月7日、七夕の節句 9月9日、重陽の節句 東洋の陰陽思想では、 奇数は、陽、 偶数は、陰、 を [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 今年は冷え込みが続き、 春の到来を実感できませんが、 春は、 天の気は「陽性」で 地の気は「陰性」という季節。 春の食べ物は、 陰性のエネルギーを たたえ [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 さかのぼること今から9年前。 神戸で、月に1500人が通う という伝説のイメージトレーナー、 尾崎里美さん (通称里美ねえやん)の イメージングワークで [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 陽光照らす季節、 そして新年度の、 新たな出逢いが近づいてくると、 なんだか気になりだすのが ダイエット…。 しかし、あなたの体質が、 1.食べ太りしやす [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 spirit 霊性 mind 感情 body 肉体 この三層構造で僕らは 成り立っているという説があります。 カラダの中も三層構造が多いです。 まず「脳」 [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 僕は年に100回以上 ココロとカラダをつなぐ講演や セミナーをさせて頂いていますが、 時々、 嫉妬してしまうことが あるんです。 1.食 百姓屋敷WARA [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 あなたは 紅白まんじゅうの由来って ご存じでしょうか? 日本には、源平合戦という 歴史があって、 平氏が「赤」、源氏が「白」です。 これ、 運動会の赤組白 [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 「インスパイアされる」というと、 感化される とか、 だれかに強い影響を受ける などの意味として 日本語になっています。 そしてこのinspireの名詞型 [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 一昨日の日曜には、 啓蟄(けいちつ)を迎えました。 啓蟄の、 「啓」は、開く、 「蟄」は、土中に隠れ閉じこもった虫 という意味なので、 啓蟄は 冬籠りの虫 [...]
FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 一昨日の日曜には、 啓蟄(けいちつ)を迎えました。 啓蟄の、 「啓」は、開く、 「蟄」は、土中に隠れ閉じこもった虫 という意味なので、 啓蟄は 冬籠りの虫 [...]