FROM 帯津良一 帰国するや否や、 買い求めてきた気功の本を 片端(かたはし)から読んでいった。 中国語の素養はないが 漢字だから意味は通じる。 簡略文字もすぐになれた。 イラストが豊富なのもいい。 そしてわかったこと [...]

FROM 帯津良一 まずは病院運営の要である 副院長、事務長、総師長の人選に入る。 まだ46歳。 ちゃきちゃきの外科医である。 中西医結合といっても 軸足は西洋医学のなかにある。 食道がんの手術も これまでどおりやってい [...]

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 天空には 月と 太陽のほかに、 水星、金星、火星、木星、土星 の五つの「惑星」があり、 これらの7つの天体には その昔、それぞれの惑星に住む神が、 人の運 [...]

FROM 倭央さおり おはようございます! 週の始まり月曜日! 月よみ師、倭央さおりでございます! WAO!WAO! 「なぁーなぁーさおりちゃん」 「新月に願いごとをするけど 叶ったこと無いんやどぉー」 友人が、私に言い [...]

おはようございます。 ビューティーフード研究家の室谷真由美です。 マクロビオティック的観点でみた ノンカフェインの飲み物 ノンカフェインの飲み物を マクロビオティックでは、 中庸(ちゅうよう)の飲み物としております。 代 [...]

FROM 剱 悠子 おはようございます。 パーソナル健康学サポートチームの剱(つるぎ)です。 先日、会議の前に チームのみんなで雑談していた時のこと。 「感情に振り回されないように  するにはどうすればいいのか?」 とい [...]

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 今日、11月22日。 いい夫婦の日だそうですが、 でも、僕が この日に毎年、思い出すのが、 ケネディ大統領です。 ※ ※ ※ 1963年11月22日、 ケ [...]

FROM 川嶋朗 クルクミンは、豆類に含まれる レシチンと一緒にとることで、 小腸での吸収が促進されます。 さらに、親油性で水に対して 難溶性であるというクルクミンの特徴から、 油と一緒にウコンをとることで、 その効果を [...]

FROM 帯津良一 後年、初めての内モンゴル自治区 ホロンバイル盟のハイラル市。 これまた初めての大草原行きの朝、 同行する盟立(めいりつ)病院のスタッフが ホテルの私の部屋に集まる。 どうやら小雨の上がるのを待って出か [...]

FROM おのころ心平 おはようございます。 おのころ心平です。 いつもお世話になっております 断捨離やましたひでこさんと僕の共著、 『大切なことはすべて日常のなかにある 』  ~人生はもっと「ごきげん」にできる~  ( [...]